ちょっとたまにはお店のことを。
小旅行にも近いんだけどね。
わたくしかみなし子、ご存知かどうかわかりませんけども、酒が好きです。
酔ってる!!!!!!
— かみなし子 (@kaminashiko) 2017年11月15日
酔ったらツイートしないって先日誓ったくせにわたしは。わたしは。
— かみなし子 (@kaminashiko) 2017年11月15日
赤ワインの流れでふわふわ仕事しまぁす♡
大体泥酔しているので自分が楽しんでいるだけなので、
少しはみんなの役に立ちたいってものです。
ちょっとは飲みレポでもしようかな。なんて
アサヒビール園:足柄店(神奈川県南足柄市)
さて紹介するのはこちら。
神奈川工場併設のビール園です。
ちょいちょいおでかけついでに飲むことがあるのです。
アクセス:正直不便だよ
- 新宿駅から小田急線で約1時間半弱(新松田駅下車)
- 新松田駅から伊豆急バスで約20分
小田急線からは大きな富士山。
工場なので、地方にあるのはある程度わかるにしろ。
しかし駅からも遠い、シャトルバスがない(路線バスのみ・便も少ない)ので、人数多ければタクシーの方がいいのかもしれない。
バスの時刻表はこちら。往復の割引もあるので、駅前のチケット売り場で買えるよ。
ちなみにチケット売り場は田舎だけにのんびりしていて、13時発のバスに乗るには、売り場のおばちゃんのお昼休憩明けを待たなくてはいけない。
駅出たらすぐ左側にありますよ。右ははなの舞だったかな。。
伊豆急~
クーポン
ホームページの印刷と、最近はぐるなびの画面を提示で10%引き。
使わない意味がわからないよね~。
工場見学。しないけど。
工場見学もできるそうだよ。
お子さんのいらっしゃる家庭なら自由研究などの題材にもなるし、自分の勉強にもなるよね。
でもかみなし子はさっさと飲みたいから行ったことない。
バスに揺られる
ちょうど秋だったので、紅葉が美しかった。
そう、風光明媚なところだから、自然が多くて美しいのです。
こんな、自然に囲まれて、アルコールに酔えるなんて。。
開放感も増すってものである。
喫煙
喫煙は、ちょっと厳しくなってきて、館内は全面禁煙、外にも公衆電話ボックスみたいなものがある感じらしい。
神奈川は厳しいのよ。
地元足柄の産直売店もあるよ。
さてついた。
ビール園の中に入りましょう。
店内
予約は必須かと思います。
場所が場所だけに、団体のツアー客などが多いので(観光バスも多く止まっている)。13時で混雑を避けても、こんな混み具合だった。
ちなみに外にもかなりの席数あるので、野外BBQを希望の場合も問題ないでしょう。でも風などのリスクはあるかと思う。禁煙だしね。
メニュー
かなりお求めやすい方じゃないかと。
食べ飲み放題は団体さんが多いけど、プレミアムビールが含まれないのでアラカルトがかみなし子スタイル。
さぁ飲むぞ
ウッヒョ~~~~~~イ!!(全部当日の一人分の写真である)
この!
泡!
ビアホールならではの至福である。
炭も入れてくれて
焼きますよ(焼肉盛り合わせ 2,150円)
酒飲みしか集まらないので、1割引きで、大体3,000円あれば胃は肉で満たされ、脳はアルコールで酔わされ、幸せになれます。
帰りのバス間違えないようにね。
ちなみにビールはトイレがお近くなるので、バスの時間などは注意。
かみなし子は新宿までの間に3回行ったよ。危ない危ない。
ロマンスカーという特急列車ならトイレもあるけどね。。
これからもたまにお店紹介はやっていきたいな。
まだ下手だけど、見守っていってね。