大体出たので、メモ。
今回はITTINさんのブログを参考にしました。
年代・状況も近かったので、最近はTwitter更新が主みたいですが、ブログを始めるきっかけにもなっています。
ittin.blog.fc2.com
「旅行の出発前にお財布の中の金額を確認しておき、
楽しい旅行から帰ってきたら財布の中の残額を確認する」
ことで支出を把握できます。
わたしも結構足りなければどんどんおろしたりって感じだったので、
財布および電子マネーの金額を把握。
クレジットも使用していますが、すべて記録には残せたんじゃないかな。
まぁ、今回の旅行は両親とだったので、ほとんど出してもらっちゃったというね。
何が節約ブログだよって感じかもしれませんが。
わたしの行きたいところに全部付き合ってもらい(そうじゃなければ一人旅だった)ここらで感謝も含めてすべてお金出して招待するべきか、、、?などとも思いましたが、正直親は余裕ある方なので、最近の考え方としては「経済的に張り合わない、甘えるところ甘える」というのが強いです。
株で小金儲けてるようだしね。手数料払うから運用してほしい…
あ、それでも夕食はごちそうしたけどね。
長い前置きですが、さて会計です。
- 現金 4,450円(500円玉2枚を貯金箱に計上
- 電子マネー 2,744円
- クレジット払い 57,113円
計 64,307円
本来だと新幹線・宿が80,000円以上しています。
感謝。
親孝行、引き続きします。
独身だから一緒に遊べるというのもあるけど早く嫁いけというか孫見たいとか思うのだろうか