最近、リュック生活にシフトしている。
理由はブログのためにPCを持ち歩くから。仕事じゃないのか〜〜い!
お弁当もあるし、ジムの着替えも入れるし、かさばるし重いんだな。これで肩がこらなくなって良くなった。
帰りにスーパーに寄って重い野菜などもゴンゴン入れられる。
でも今使っているものは高校生時代(!)のもの。新しいものが欲しい、かも。
ま、物欲がないというか、買い物が下手すぎていつも頓挫するんだけど。
グンマーのトレンドはこのあたりか
ちなみに今使ってるものは、当時ユニクロで2900円くらいだったかと。物持ちって次元ではないかもしれない。実際汚い。こんな30歳どうなんだろうか。
体育祭の時期になぜか仲良くない男の子と2ショット写真撮ってる。。。
まぁこのリュックを使うことで需要や希望が見えてくるので、書き出してみる。
ちなみに朝の通勤時間はリュックを観察できる絶好のチャンスなんだが、見かけたTUMIが良かったので調べてみた。
[トゥミ] バックパック 公式 正規品 VOYAGEUR 「サシャ」フラップ・バックパック 0484710 DGE ブラック
- 出版社/メーカー: TUMI(トゥミ)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
ろ、60,480円。それならわたしはユニクロを20個買う方を選んでしまう側の人間だ。
というわけでその他にも調べてみることとなった。
その他、ブランドはこのへんで勉強している。大学時代にリュック買ったことなかったな。。。
www.junpeihazama.com
・条件もくじ
サイドポケットがついている
電車に乗るとき、当然ながらお腹側にもってきたり、定期など色んなものを取り出すときに前に持ってくるわけなので、その時に取り出しやすいポケットがないときつい。今のリュックは背負ったときに首元くらいに小さなポケットと、前側ポケットは薄いスペースしかないのでどっちみち取り出しにくい。
イメージ(画像お借りした)
ぐるーーっと回すことなく取り出しやすいのはサイド側にポケットがあることが条件。できれば大事なものだからファスナーもあると良い。良く落とすし失くすので。
軽い
この条件が最優先かしら。
これ軽そうだけどシャカシャカしすぎかなぁ。。。
store.united-arrows.co.jp
蓋があるといい
デザイン的になんとなく。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MBBCMUC/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_XiRAzbDRJPR9Z
これも可愛いけど、高いな。
フェールラーベンのカンケンのように、持ち手がぴょこっと出ているのも可愛い。ただちょっとメジャーすぎる気もするし、ロゴが目立ちすぎな感じ。
アネロおめーもダメだ。(disではなく、皆んなが持っていて恥ずかしいというだけ。余談だけど最近おばさんおばあちゃんどころか、おじさんも使っててびっくりした。)
[アネロ] anello 公式 キャンバス口金リュック AT-B0481A NV (NV)
- 出版社/メーカー: anello
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
洗える
この時期だから余計だけれども、汗がすごいことに気づく。背中はもちろんのこと、ワキの汗が染みていくっぽい。。気にせずガシャガシャ洗えることが条件だな。
撥水
これはあればいいなと思ったけど、上記で洗っちゃうのが前提なので、撥水効果スプレーなどでカバーすればよし。自転車乗るわけでもなし、そこまでアウトドア志向でもなし、なので不要。
まとめ
てかまたユニクロでいいのか。というか、今の洗えばいいじゃん。という結論になった、朝9時からスニーカー用洗剤とブラシでガシャガシャ洗い、洗濯機で脱水し、物干しに干した。
ものすごい満足感。これでまた購入せずにひと夏は超えてしまいそう。
mykaji.kao.com