年末年始太りしたかみなし子です。
色々誓ったので、振り返り。
仕事が忙しすぎて1週間記録が遅れてしまったけれど。
目次
- 今週(先週)の表
- 毎日の体重
- 夜の炭水化物カット
- クリーム党から、ヨーグルト・ゼリー党への移籍
- 有酸素
- 膝が痛い
- 今日のBGM
- Apple Watchは
- 肉を焼いてみた
- 開封の儀
- 焼いてみた
- 焼き上がり
- これは飲まないでいられるか。
今週(先週)の表
測定日 |
体重(㎏) |
筋肉量(㎏) |
体脂肪量(㎏) |
体脂肪率(%) |
1/27:Week30 |
60.5 |
40.4 |
17.6 |
29.1 |
1/18:Week29 |
62.5 |
41.5 |
16.2 |
26.4 |
12/30:Week26 |
61.3 |
41.2 |
17.2 |
27.4 |
12/24:Week25 |
61.2 |
41.4 |
16.2 |
26.4 |
12/16:Week24 |
60.3 |
41.2 |
16.5 |
27.4 |
12/9:Week23 |
60.3 |
40.7 |
17.0 |
28.2 |
12/3:Week22 |
61.1 |
42.2 |
16.3 |
26.7 |
スコアの推移は77点→77点のまま。
体脂肪率のバランスが悪くなったからだろう。
目標(前回の振り返り)
- 毎朝体重を測る
- 夜は炭水化物カット
- クリーム党から、ヨーグルト・ゼリー党への移籍
一個ずつ結果を。結論から言うと順調なのでっす。
毎日の体重
ちゃんと測っているよ。Twitterに貼る!と宣言してみたけれど、アンフォローされるのが悲しいのでアプリに記録しておいた。一緒に貼る。
朝晩で、白丸が朝、黒丸が夜。ちょっとずつ減っていく感じがよい。
年末年始太りは解消したし、ちょっと減っている気分だけれども。
昔ちゃんと記録していたところに戻すと。
アァーーーー!
良い振り返り、そして戒めになりました。2月に入ったし、1ヵ月でこのころに戻れるように頑張る。
夜の炭水化物カット
結果から言うとそんなにしていない。玄米ミックスおにぎりがちょうどいいので、これに、ゆで卵1個、物足りなければ我らがギョニソ・魚肉ソーセージをかじったり。深夜にお腹すいたらプロテインと豆乳、ってなリズム。
ちなみに昼が結構炭水化物カットしていた。お米の代わりに木綿豆腐を主食として。あとは野菜スープ。
クリーム党から、ヨーグルト・ゼリー党への移籍
これも順調。仕事中のおやつはヨーグルトとこんにゃく畑。とはいえチョコ・アイス・クリーム党も名残惜しいので、ストレスにならないくらい、100kcal以下のものを食べている。
ダイエットストレスあるから、週に一回は好きにスイーツを食べることにしよう。それを楽しみにして頑張ろう。あとはプロテインだな!
— かみなし子 (@kaminashiko) 2018年1月28日
有酸素
久しぶりに楽しくやっている。Apple Watchも手伝って、あと〇kcalだけ、あと〇分だけ。というモチベーションと一緒に一人でもくもくとバイク乗ったりしている。
膝が痛い
デブだからね。
ランニングはだから苦手なんだけれど、バイクで上下動を頑張ったり、シャドウボクシングでフットワークしたり、飛び蹴りとかしていたら腰の次は膝をやった。幸か不幸か、仕事でジムに数日行けないうちにかなり治ってきた。今週末はそうならないようにしたい。
今日のBGM
今日はあまりいいのが見つからなくてノれなかった~50分やってたけど。
あと運動していないけどラジオでL'Arc-en-Cielノンストップで聴いてて超楽しい。
初めてiTunes貼ってみた。
Apple Watchは
なかなか頑張った日。
肉を焼いてみた
頑張ったご褒美として。
かみなし子の最後のふるさと納税、大阪府泉佐野市の御礼品、アメリカのステーキ肉。
大きな塊肉、ちょっと憧れだったの。アフィリではないよ。
しかしド素人にド普通の設備しかないかみなし子'sキッチン。「冷凍ステーキ 焼く」とググりまくったが、どうやら「冷凍のまま焼く」という方法も有効な様子。
冷凍したステーキ肉を一番おいしく調理する理論的アプローチとは? - GIGAZINE
ちょうど前回牛切り落としを冷蔵庫でゆっくり解凍したら、まぁ残念な色になってしまったショックが大きかったので、こちらを採用してみた。
開封の儀
でかい。お手手との比較。
さすがにこれを全部焼いて食べるのは無理という確信があったので、半分に切ってみた。冷凍なのに切れるのか。
案の定、ニトリで1000円以下の包丁は、文字通り歯が立たず。
お湯で包丁を温めたり、擦って摩擦熱だ!なんて頑張ってみるけれど。のこぎりがよかったか。
途中で割れた。
まぁ結果オーライ。厚みもすごいよ。3㎝くらい?
焼いてみた
気を付けるポイントは以下の通り。
- 表面を90秒ずつ焼く、焦げ目をつける
- オーブンで温める。冷凍なら15分前後。
フライパンで表面を焼く

フライパンで焼くのだけど、冷凍だからから周りのフチばかり焼けちゃうの。だからちょっと念入りに焼いてしまった(これも失敗だった)
オーブンで全体に熱を通す
オーブンはないのでトースターで。 陶器だけれどなみなみのお皿があったので乗せて焼いた。オーブン汚いのは見ないでっ!いやぁ恥ずかしい。。。///
焼き上がり
ミディアムくらいになってしまった。でも、このピンクは幸せ♡
うああー、焼きすぎた。部屋が獣臭い。
— かみなし子 (@kaminashiko) 2018年1月27日
これは飲まないでいられるか。
このあとコンタクト作りに行くんだけど、今から赤ワイン飲んでいいかな?
— かみなし子 (@kaminashiko) 2018年1月27日
国産ワイン、大阪は羽曳野の仲村わいん工房。
ちょうどサプライズプレゼントが成功して、ラブイン愛内(id:lovein-ainai)さんに喜んでいただけた報告を受けたときで、肉もかみなし子の心も温度上昇。
ハーフボトルだけど、コルクなので飲み切らなきゃいけないことになった。眼科は明日〜★
— かみなし子 (@kaminashiko) 2018年1月27日
人を喜ばせることができて、かみなし子も超嬉しい。肉もワインも更に上手くなったぜ🍷🥩
うん。肉欲が果たされた。違う
まだ肉は半分あるのでリベンジしよう。