かみなし子こんにちは

取り留めなくおんなひとりの生活をつらつらと

かみなし子こんにちは

耳鳴りが悪化した

f:id:kaminashiko:20180712081236j:image

 

ただの体調の記録と日記です。

 

 

生理前の不調もたしかにあるんだけど、2週間前、朝起きたら左の耳が詰まった感じがして、冷蔵庫の周波数?振動音?みたいなボォーっとした音がずっとする。聞こえにくいわけではない。どっちかというと集音機能がやられている感じで、カクテルパーティ効果が壊れてる感じ。まだ静かなところはいい。密封性のあるイヤホンをしているとまだ楽。騒音のあるところで、何もかもうるさく聞こえる感じ。酔っ払った時の感覚に似ている。

 

なにせ本当に初めての体験なので、これは突発性難聴では、、と怖くなって、仕事帰りにすぐ耳鼻科に飛び込んだ。聴音検査は健康診断の何倍も格段に難しいやつ(音の大きさが違うし、様々な周波数でフェードインアウトを繰り返すような。骨伝導もあった。)で、面白かったのでゲーム感覚ですごく頑張ってしまったんだけれど(音楽も好きだし。違う?)、どれも聴こえなくはなかったから。お医者さんに見ていただいて、「自律神経」ですかねぇ、「ストレス」ですかねぇ、と言われてまぁストンと落ちたわけだ。

 

素人知識でインターネットで調べれば、突発性難聴は高音でキーンとするようなタイプが多いらしく、わたしの例は少々違うそうで、ちょっとは安心できる。お薬を10日分(更年期障害という単語もあったから、きっと命の母とか漢方とかそれに近いもの)いただいて、まぁ性格上ちょこちょこサボってしまうんだけれど、それでも毎日1~2回は飲んでいた。1週間くらいで止んできたので大丈夫と思っていたが、今週に入って、朝起きた時の感覚が再発していた。午後になれば、夜になればおさまることもあったが、昨日は1日中。そして起きて今も顕著。

 

また病院でお薬をもらってくるんだけれど、昨日ふと思ったのは、「これが不定愁訴でずっと付き合っていくやつになるかもなぁ」という諦めに近い予測だった。30代の女なら何かしらあるわよね。20代、いや10代から偏頭痛はあるし、今も少々微熱がある。これが名前のある病気ならはりきって色々できるかもしれないけれど、「“ちょっと悪い”がずっと続く」というのは、適度な距離を持って付き合っていかないといけないやつ。どちらも仕事には支障なく、無理を押して日常生活はできなくはないし、それは重い病気で悩む人からしたら幸せなことかもしれないんだけれど、それでも嫌なもんは嫌だ。

 

一過性のものであって、そのうち忘れるくらいになればいいんだけれど。ストレスと仲良くなりだすとたちがわるい。耳鳴りの原因にはタバコもあるらしいが、今の喫煙量でそんなに顕著に出るものかね。(1日2~5本くらいのもので。増えてるけどさ。。。)

 

仕事はかなり落ち着いて、落ち着いたからこそ疲れが出たのか。人間関係はちょっと嫌なことが続いて、それも好きなことに影響を及ぼしているから、何か切り替えが必要なんだろうか。この不調と悪循環のトンネルから抜け出したい。

 

やっぱり睡眠瞑想、350gの野菜かな。最近サボってるもんな。

 

どこかできっかけを起こしたい。やっぱりこのままじゃダメなんだろうな。