前回、ハゲOLと自称したわたくし。
ジョリジョリの気持ち良さに堪えながら辛抱しないといけない。
そんな我慢のきかないプレ熟女であるが、先日ついに貯金額が大台を超えた。 ジョブチェンジというより、レベルアップと言うべきか。
- このブログを始めた当初に1000万円、目標は35歳までに2000万円だったkaminashiko.hatenadiary.jp
- 努力もしていなければ感動も薄い。ただ、記録するのみ。淡々と
- このブログ、「アーリーリタイア」「セミリタイア」で見つけてくるらしいけど
- とりあえず今後のこと、貯めるだけじゃなくて上手くお金を使える人になる
[広告]
給与振り込み前、1月下旬の数字。今はもうちょっと多め。
ほんとのほんとに全財産。年金は企業型確定拠出年金。どこまでを資産と言うのかあやしいけどまぁいいか。国民年金や厚生年金は含まれず(まぁ、あてにもしてないが)。相変わらずの現金主義。投資はまだ怖い。
一応推移はこちら。カテゴリから過程をご覧になれます。
[広告]
このブログを始めた当初に1000万円、目標は35歳までに2000万円だった
kaminashiko.hatenadiary.jp
貯金1000万円突破と、自分の中でちょっとは感慨深いから、ブログ始めたんだっけか。当時30歳でキリもいいし。それと、ブログは元々ロム専で、読んでたブログの中に20代で2000万円達成、というのがあったから、5年で1000万円。といいうわけで35歳まで安易に目標を決めてみた。
なので、最近短くしたけどブログのタイトルも非常に長かった。
思っていたより貯金のペースが速いことにも気づいた。結局、1年8ヶ月で500万円貯金できたということになる。2年切ったね、やったね。
努力もしていなければ感動も薄い。ただ、記録するのみ。淡々と
感想としては、なんだか、やっぱりそんなに感慨深いものでもない。気づけばアプリの口座集計の合計が増えていくだけなので。多分、2000万円に達するのも容易いと、今は思っている。
1000万円スタートで、35歳までに2000万円をゴールとすると、折り返し時点。5年で1000万だから、年に200万円貯められれば達成はできるのだが。途中に結婚とかで転職とか引っ越しとか結婚式や旅行とか?使って減ることも考えていたのだがそんな予定はなーい。あとは大きい病気も不幸も今のところないからね、非常に楽観的なのかもしれないがまぁまぁ人生には絶望している。ケチな性格が功を奏しているのか災いしているのかわからんが、その結果でお金が貯まっているのだが、遺産の話もあったので、老後はあまり心配していない。余裕ができたということか。3000万円くらい、リタイヤ時にあればいいかなあとは思っている。
このブログ、「アーリーリタイア」「セミリタイア」で見つけてくるらしいけど
ただ、ごめんなさい。あまりわたし自身は考えていません。運用や投資もできていないので、今の貯金を元手にどうこうとは考えていないし、2000万円じゃまだまだ足りないなと思う。ノウハウ系ではなく日記や思考垂れ流しのブログなので、役に立つことも書いていません。
ただ、ガツガツ生活のために働かなくてもいいわけだし、実際に社会的意義ややりがいのために仕事できていないので、やる気はない。昇進は責任やプレッシャーやストレスの方がつらいので望んでいないし、迷惑をかけない程度には手を抜いている。正社員を辞めたいときもくるのかな。今はいつになるかわからない。
とりあえず今後のこと、貯めるだけじゃなくて上手くお金を使える人になる
今年の抱負も書いたけど、人生を小さな幸せを感じていくためには、ちょっとは贅沢するのもスパイスだと思うので、気持ちよくお金を使うと言うこともちゃんとしていきたい。といいつつ、相変わらず荒んだ生活をしている。去年はガジェットをまあまあ買った年だったけど、家電家具も見直していきたいなー。あと、変わらず旅行もしたいね。
直近の楽しみにしている幸せはなんだろう。実家の帰省と、また友人と寿司を食べに行くこと、かしら。
[広告]